フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月28日 (木)

ニワトコの花外蜜腺

ニワトコにも花外蜜腺があります。
まだアリや他の昆虫が来ていたところは見ていませんが
是非みてみたいものです。
Img_4997

 

P3247429

 

Dsc_2827

 

Dsc_2840

 

Dsc_2829

 

Dsc_2833

 

Dsc_2838

 

2019年3月23日 (土)

ヒメウズの花の「葉化」

下見のつもりで先日出かけたところでこんなヒメウズをみかけました。
花が付く部分が葉っぱばかり・・・SNSで調べてみるとこれはバクテ
リアの仲間の「ファイトプラズマ」の1種が感染したことによって引き
起こされる「葉化」だそうです。
『千葉県立中央博物館 教室博日記』

Dsc_2407


Dsc_2408

Dsc_2406

Dsc_2404

2019年3月11日 (月)

昨日はコケの観察会でした。

昨日は狭山丘陵でコケの観察会がありました。
去年も教えて頂いたのですがなかなか覚えられないなぁ・・・。
やっぱりいろいろな形が見えるのが面白い。

 

チヂレゴケ
Dsc_1827

 

Dsc_1830

 

ハチヂレゴケ
Dsc_1892

 

 

Dsc_1882

 

サヤゴケ
Dsc_1970

 

 

Dsc_1971

 

タチヒダゴケ
Dsc_1993

 

 

Dsc_1998

 

ヒナノハイゴケ
Dsc_2099

 

 

Dsc_6260

 

ギンゴケ
P3106694

 

無性芽が見える
P3106697

 

コスギゴケ
Dsc_1789

 

 

Dsc_1795

 

 

Dsc_1804

 

 

 

 

2019年3月 3日 (日)

ハモグリガ

エカキムシの成虫はどんなだろう?
2月27日のエカキムシがハモグリガであればこんなかなぁ、
ハモリガのもいろいろのようで、似たものにホソガもいて
難しいです。

やっぱり小さいです。
Dsc_0606

Dsc_0611

Dsc_9137

Dsc_0613

こんなホモグリガも・・・。
P2166408

Dsc_9393

Dsc_9389

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック