フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月31日 (金)

ジャケツイバラ

樹木に絡みついたジャケツイバラ5月19日

P5199907 

 

まだ蕾 5月11日

P5119486 

 

総苞花序

Dsc_6658 

 

総苞花序多くの花が同じ長さの花柄が花軸に付く

P5250037

 

羽状複葉

P5199915

 

5枚の花弁、5枚のガク

Img_0001

 

5枚の花弁がしっかり開いた

Dsc_6646

 

雄しべは10本、まだ花粉がでていない

Dsc_5464 

 

花粉が出てきた

Dsc_5466 

 

たくさんの花粉

Dsc_5468

 

花粉がでて雌しべが出てきた

Dsc_5470

 

花弁、ガク、雄しべが落ちて

Dsc_6921

 

2018年6月9日の果実

P6092868

 

果実

P6092864 

 

鋭いトゲ

Dsc_0583

2019年5月23日 (木)

ツツムネチョッキリ

この季節に梅の実でよくみられるがよく見ないと

見逃してしまう。交尾中の個体もいたのだが残念・・・。

 

なかなかじっとしていてくれない。

P5199859

 

Dsc_5386

 

Dsc_5366

 

Dsc_5373

 

Dsc_5365

 

Dsc_5368

 

Dsc_5461

2019年5月19日 (日)

アシナガオトシブミ

アシナガオトシブミは初めて出会ったような・・・

コナラの葉っぱの上で、ちょっと寸詰まりで赤い上翅が目立ちます。

P5049252

 

P5049256 

 

P5049251

 

Dsc_5406

 

Dsc_4842

 

Dsc_4833 

 

 

2019年5月16日 (木)

カメムシの卵と寄生蜂

葉っぱの裏のカメムシの卵をみつけると寄生蜂をさがしてしまいます。

2015年6月4日2016年6月2日

コガネバチかな?

P5129632

 

P5129633

 

Dsc_5237

 

Dsc_5190

 

Dsc_5217 

 

Dsc_5234

 

Dsc_5233

 

Dsc_5219

2019年5月13日 (月)

ルイスアシナガオトシブミ

ケヤキの葉で揺籃をペアで作成中のルイスアシナガオトシブミ

 

001

 

002_1

 

003_1

 

004_1

こちらはなんだかモメています

005_1

 

006_1

 

007_1

 

Dsc_5068_1

 

Dsc_5072_1

 

Dsc_5096_1

 

 

2019年5月11日 (土)

ムシクソハムシ

アブラチャンにいたムシクソハムシ、いつ見てもどこでみても

ムシのウ×チに見える・・・名前通り。

 

P5119449

 

Dsc_4998

 

Dsc_5001

 

Dsc_5008

 

Dsc_5023

 

Dsc_5020

 

2019年5月 7日 (火)

クロシギゾウムシ

田舎ではあまりむしたちに出会わなかったので

この出会いはすごく嬉しいなぁ・・・。

 

P5049258 

 

P5049261

 

Dsc_4848

 

Dsc_4853

 

Dsc_4855

 

Dsc_4859

 

Dsc_4851

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック