« トリノフンダマシいろいろ | トップページ | チャバネセセリの幼虫 »
「 チョウ・ガ」カテゴリの記事
- クロコノマチョウ(2024.09.15)
- クロコノマチョウの卵と幼虫(2024.07.09)
- 18日の観察会(2024.05.20)
- まだいろいろいます(2024.01.30)
- 足立区立生物園(2023.06.29)
「 西多摩」カテゴリの記事
- 週末の多摩森林科学園(2024.10.03)
- クロコノマチョウ(2024.09.15)
- ツヤカスミカメの仲間(2024.08.07)
- アカハネナガウンカ(2024.08.03)
- イワタバコ(2024.07.27)
関節に尿酸が溜まって炎症をおこしますから
赤く腫れて熱をもつので氷で冷やして・・・
触ったり関節を曲げたりしないでひたすら
じっとしていれば痛みはそんないのが
救いですかねぇ、まぁ一病息災という
ことで・・・。
投稿: たざびー | 2019年8月24日 (土) 21時13分
3~4日耐えれば治まるということだけが救いなんですね。
ネットの記事を見ると、息ができないほどの激痛とか、
自動車に足を踏まれているような感じとか・・・
筆舌に尽くしがたいとはこういうことを言うのでしょうね(;へ:)
投稿: 紫 | 2019年8月24日 (土) 12時48分
成虫になれるのは1~2匹でしょうから厳しい
世界ですね。来年はちょっと早めに探したら
小さいのがたくさん見られるかも?
痛風はじっとしていれば痛くはないです。そして
不思議なことに3~4日経つと突然痛みがなくなり
何もなかったように過ごせます。
投稿: たざびー | 2019年8月22日 (木) 21時23分
今日、3週間前に10匹以上のクロコノマチョウ幼虫(2~3齢)を
見た場所に行ってみたのですが、
1匹(4~5齢)しか確認できませんでした(がく然)
たざびーさんのように、たくさんのパターンを見られたというのは、
厳しい自然界の中ではマレなことなのではないかと思いました。
顔ですが、『顔いろいろpart2』の右上に似ているけど、
またちょっと違うタイプでした。
本当に色々なパターンがあるのですね。
これはちょっとハマってしまいそうですよ。
良い記事をありがとうございました。
歩けなくなるほどの痛みが3~4日も続くなんて、
想像もできないくらい恐ろしいです。
次が来ないことを祈ります!!
投稿: 紫 | 2019年8月21日 (水) 17時32分
僕も撮影してから気づきました。こんなにいろいろ
パターンがあると思っていいませんでした。
痛風は突然、発作が起き3~4日経つと突然治まります。
その間はほぼ歩けません。これが一番痛い(笑)。
投稿: たざびー | 2019年8月20日 (火) 19時44分
通風じゃなくて痛風ですね。
失礼しました。
投稿: 紫 | 2019年8月20日 (火) 18時05分
クロコノマチョウ幼虫の顔に、
こんなにたくさんのパターンがあるとは驚きました。
最近、自分の撮った写真の幼虫(2~3齢)は、
みんな同じような顔をしていたので、
月齢が進むと個性が出てくるということですかね。
今度見つけたら、よく観察したいと思います!
通風の発作、話には聞きますが本当に辛そうですね。
もう傷みが引いているといいのですが。お大事に。
投稿: 紫 | 2019年8月20日 (火) 18時04分