フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« ツユクサ | トップページ | カツラの甘い香り »

2019年9月22日 (日)

南会津只見町

1週間前只見町に仕事で行ってきました。仕事の合間に

ちょっと街を歩いてみました。

新潟との県境の豪雪地帯、昭和30年代前半電源開発で

ダム建設で沸きダム建設作業員、及びそれを支える飲食店

関係の人々を含めた人口は3万人を超えましたが今は

4千人を少し超える程度。

P9132382 

P9132409

P9132411

P9132406

P9132405

P9132598

P9132626

P9132625

P9132639

P9132636

P9132630

P9132629

P9132631

 

« ツユクサ | トップページ | カツラの甘い香り »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

福島」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ツユクサ | トップページ | カツラの甘い香り »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック