フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

2019年10月

2019年10月29日 (火)

アズキの花外蜜腺と卵

アズキの花外蜜腺を撮影していたらなにやら白い粒が・・・

Pa274486

 

Pa274487

白い粒がみえる

Dsc_9685

 

Dsc_9688

どうやらシジミチョウの卵のようだ

Dsc_9692

大きさは0.5㎜位

Dsc_9700

2019年10月 7日 (月)

ホシホウジャク

観察会の帰り道ホシホウジャクがホバーリングをしながら

お尻を一瞬曲げ、あっという間にヘクソガズラの葉裏に産卵。

産卵シーンは撮影できず、残念‼

P9283495

 

P9283491

 

Dsc_9144

 

Dsc_9147

こちらは吸蜜シーン、だいぶ遠いなぁ。

Img_0068

 

Img_0070

クズの葉っぱで一休み。

P9223019

 

 

2019年10月 3日 (木)

コミミズクの幼体

なんどもなんども撮影してしまいます。

2014年1月28日2015年1月5日12月5日

2016年12月18日2017年11月26日

 

Dsc_8847

Dsc_8850

Dsc_8845

Dsc_8852

Dsc_8848

Dsc_8849

Dsc_8866

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック