フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« 2021年9月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月20日 (土)

ムクノキの種子

師匠よりカナムグラとムクノキの種がおもしろいという話を聞き調べてみました。

カナムグラは前回の観察会で画像を撮影しました。今回はムクノキをみてみます。

※印技術評論社のずかんシリーズ『ずかん たね』に綺麗な画像が掲載されていました。

Dsc_1007 

若い果実の横断面

Dsc_6136

若い果実の縦断面

Dsc_6133

 

005_20211119204601

 

熟した果実、果肉が甘く食べられます。皮がちょっと厚く口の中に残ります。

歯にあたるとシャリシャリします。

Pb080069

種子(赤い点がある方が果実の先端の方です)

002_20211119205301

拡大すると細かい凹凸があります。

Pb160010

こちらは種子をもっと洗ってみると茶色がとれて・・・

001_20211119205301

拡大すると・・・(シャリシャリするのはこれですね)

Dsc_9164

もっと拡大すると・・・

Pb080104

種子を割ってみると、薄い皮がでてきました(赤い点が果実の先端の方です)

006_20211119204601

薄皮を剥ぐと、なんと渦巻き状になっています、カナムゲラにそっくりです。

003_20211119204601

取出してみるともっとはっきり渦巻きがわかります。

004_20211119204601

 

 

 


 

 

 

2021年11月14日 (日)

キジョランとアサギマダラの幼虫

8月4日みたキジョランの果実はどうなったのかと久しぶりに行ってきました。

 

種子散布にむけて割れてきました。

Dsc_2240

 

Dsc_2255

 

Pb130138

 

Pb130146

 

葉っぱをめくると・・・

Pb130106

 

Dsc_9284

 

« 2021年9月 | トップページ | 2021年12月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック