« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »
葉っぱの裏にヒメアリが集まっていました。よくみるとイモムシに
集まっているようです。
散歩で見た果実のその2です。
ラクウショウ
イイギリ
ヒトツバタゴ
クロガネモチ
ラカンマキ
ヒマラヤスギ
ハクウンボク
モミジバフウ
イヌエンジュ
カラスウリ
小金井公園から野川までママチャリ散歩でみた果実
トチノキ
ヤマボウシ
チャ(標準和名はチャノキのようです)
アオギリ
ユリノキ
エノキ
トウカエデ
イチョウ
カクレミノ
スズメウリ
何カメムシなのだろうエノコログサに孵化したてのカメムシの幼虫が
いました。卵の感じではクサギカメムシ?キマダラカメムシ?・・・
葉っぱの裏表にいるようです。
こちらは幼虫のみ
こちらは幼虫と卵
小金井公園から野川へママチャリでぶらり・・・
カクレミノの花にむしたちがたくさん集まっていた。
イチモンジセセリがたくさんいました。
イチモンジセセリ
花には蜜がたくさん
アカスジツチバチ
キンバエ
クマバチ
クロヤマアリ
??ハエ
ツマグロキンバエ
ナミテントウ
キイロスズメバチ
ヒメトラハナムグリ
キタテハ
ベニモンツノカメムシ
コアオハナムグリ
マルカメムシの卵に寄生蜂がきていました。
ススキの葉裏のカメムシの卵に寄生蜂がうろうろ・・・
ずっと見ていたがうろうろしたり休んでいたり、産卵の
様子が見たかったのですが・・・暫く経ってもう一度
みたがうろうろするばかり・・・。
ススキの葉裏びあまだまだ発見がある。
テラウチウアンカ、春型と夏型があるようです。
こちらはタテスジグンバイウンカ
先日の続き・・・ススキの葉裏にはヒメコブウンカ、コブウンカ
そのはおかにも・・・
良くみる愛嬌のあるアカハネナガウンカ
クロハネナガウンカ
マエグロハネナガウンカ
ここにはけっこう通っているのに今回はじめてみました。
幼虫だとばかり思っていたのですが成虫のようです。
ヒメコブウンカ・・3㎜位
こちらがコブウンカ3~4㎜
この時期になると毎年飽きずに撮影してしまします。
メス産卵のために果実を齧っています。
オス、やっぱり変な顔。
最近のコメント