フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月19日 (月)

コバネナガカメムシ

イネ科の葉っぱはまだまだいろいろみられる。

翅の長さはいろいろタイプあるようでこちらは名前通り小翅

01dsc_8817

 

02dsc_8432

こちらは中くらい

03dsc_8819

 

04dsc_8751

長め??

05dsc_8747

 

06dsc_8749

2022年9月17日 (土)

カシルリオトシブミ

カナムグラにカシルリオトシブミがいました。この季節に出会うのは

初めてです。

 

P9100082

 

P9100083

 

Dsc_9270

 

Dsc_9272

 

Dsc_9271

2022年9月14日 (水)

タデノクチブトサルゾウムシ

ミゾソバも咲き始めましたね。葉っぱにいたタデノクチブトゾウムシ

とても小さい。

 

01dsc_8770

 

01dsc_9280

 

02dsc_9288

 

03dsc_9286

 

04dsc_9283

 

05dsc_9284

 

 

 

 

2022年9月12日 (月)

アケビコノハとクロコノマチョウの幼虫

アケビコノハこの幼虫も教えて頂きました。

クロコノマチョウの幼虫はまだまだいました。

 

P9100046

 

Dsc_9246

 

P9100045

 

Dsc_9244

 

Dsc_9295

2022年9月10日 (土)

ウランギンシジミの幼虫

明日の観察会の下見に来られている方に場所を教えてもらったのですが見つけられず。

再びお会いしたしたので見つけられなかったと話したところ案内して頂きました。

指さされてもなかなか判らずやっと確認できました。

 

P9100099

 

P9100097

 

P9100100

 

Dsc_9293

 

Dsc_9292

こちらは2013年6月22日でみたもの、これは葉っぱの上だから・・・。

Img_1244

 

Img_1238

 

2022年9月 4日 (日)

ムツバセイボウ

竹の柵を見ていたらセイボウが飛んできた。とにかく撮影せねばと・・・

動きが速い、少しもじっとしていてくれない。

 

 

P9040008

 

P9040009

 

P9040011

 

Dsc_8994

 

Dsc_8995

 

Dsc_9001

お尻をしっかり確認したかったのだが・・・ムツバでいいかな?

Dsc_9002

 

 

2022年9月 2日 (金)

ウズラカメムシの幼虫

ススキの葉っぱの上にウズラカメムシの幼虫・・・

 

P8270112

 

P8270110

 

Dsc_8800

 

Dsc_8801

 

Dsc_8802

 

Dsc_8804

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック