フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月 9日 (日)

ツツジコブハムシかな?

ギボッチでツツジコブハムシ?と出会うのは初見だ。

ムシクソハムシとの違いは腹側の後胸腹板の形を見ないと駄目のようだ。

 

01dsc_0516

でもよく見つけられたな・・・。

Pa080161

大きさは3㎜くらい

Pa080163

 

02dsc_0504

 

04dsc_0506

 

05dsc_0460

 

06dsc_0522

 

07dsc_0475

2022年10月 6日 (木)

コミミズク

最近はギボッチではいつもの人たちとは出会わなくなって・・・

でもいつものむしたちには出会う。

 

P9250002

 

Dsc_9616

 

Dsc_9619

 

Dsc_9618

 

P9040023

 

Dsc_9018

 

Dsc_9026

2022年10月 1日 (土)

クヌギシギゾウムシ?

ギボッチをしていたらクズの葉っぱにクヌギシギゾウムシ?

 

01dsc_9847

 

02dsc_9839

 

03dsc_9835

 

 

04dsc_9840

 

 05dsc_9833

 

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック