« 2023年5月 | トップページ | 2023年9月 »
足立区立生物園に25日連れて行っていただきました。
日曜日のせいか家族ずれがたくさん来ていました。
写真は撮るつもりはあまりなかったのですが・・・
フサヒゲルリカミキリ
サツマウラボシシジミ
何の卵だろう?
こちらの卵はツマベニチョウ
ツマベニチョウ
オオゴマダラ
イシガケチョウ
ヒメアサギマダラ
カバタテハ
ツマムラサキマダラ
タテハモドキ
リュウキュウアサギマダラ
スジグロカバマダラ
リュウキュウムラサキ
今年のクロコノマチョウの様子はどうだろうと気になって行ってみた。
2022年はこちら
2021年はこちら
全体で2か所でしかみられなかった。その一つがこの一匹だけ
脱皮中でした。
種子の散布方法もいろいろありますねぇ・・・。
最初の画像と最後の画像は7分程度でした。
窓がわかります。
3か所窓が開きます。
いつもの場所では見ることができなかったが
他で今年も見られた。
最近のコメント