フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

2024年10月

2024年10月26日 (土)

手乗りコナラシギゾウムシ

出会うとやっぱり撮影してしまします。

 

Pa200120

手に乗ってくれました。

Dsc_9774

 

Dsc_9778

 

Dsc_9801

 

Dsc_9803

2024年10月25日 (金)

ギボッチでの小さいむし

小さいむしでもギボッチではすぐわかる。

 

01pa200103

ヒゲナガサシガメ幼虫

02dsc_9721

トビムシの一種

03dsc_9717

 

04pa200167

クチブトゾウムシの一種とチャタテムシの一種の幼虫

05dsc_9855

 

06pa200101

チャタテムシの一種の幼虫

07dsc_9714

トビムシの一種

08dsc_9716

2024年10月23日 (水)

コミミズク

この日はコミミズクの小さい幼虫にたくさん出会いました。

 

01pa200048

 

02dsc_9607

 

03pa200058

 

04dsc_9629

 

05pa200095

 

06dsc_9705

 

09pa200127

 

10dsc_9809

 

 

 

 

2024年10月21日 (月)

ヒロヘリアオイラガ

とっても綺麗な色合いなのですが・・・。

(国立環境研究所の侵入生物データベースによると1920年頃、インド又は中国から移入)

Pa200091

 

Pa200139

 

Dsc_9818

 

Dsc_9824

 

Dsc_9825

 

Dsc_9828

 

 

2024年10月17日 (木)

ハエかアブか?

追いかけっこをやっていた。

Pa120045

 

Dsc_9360

 

Photo_20241017194401

 

2024年10月15日 (火)

コナラシギゾウムシかな

久しぶりのギボッチ、目的はコナラシギゾウムシ・・・

 

Pa120060

 

Dsc_9379

 

Dsc_9394

 

Dsc_9399

2024年10月12日 (土)

これは誰がやった。

穴だらけののマルバルコウソウ・・・。

01pa120171

こっちも

02pa120170

葉っぱは穴だらけ

03pa120169

葉っぱ裏にいました。

06pa120176

ここにも

07pa120167

ヨツモンカメノコハムシでした。

08dsc_9506

サツマイモの害虫だとか

09dsc_9511

もともとは沖縄以南にいたのだとか、大分北上しましたね。

Dsc_9505

2024年10月 3日 (木)

週末の多摩森林科学園

先週の土曜日に森林科学園へ行ってきました。

 

ジャコウソウ

P9280118

クサボタン

P9280260

ツチグリ

P9280161

コナスビ

P9230051

テイカカヅラの果実

P9280194

マタタビ果実

P9230063

タマアジサイ

P9230067

« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック