さそわれて三番瀬・・・海岸にはめったにいかない、三番瀬は初めて
いきました。

もの模様はリップルマーク(漣痕)というのだそうです。
波のがそのまま砂に転写されいるようです。

よく見ると漣痕に所どころに穴と丸められた砂粒が

コメツキガニの仕業だそうです。

丸めた砂団子と区別が付かないコメツキガニ。

本当にゴキブリのように素早いフナムシ。

アカクラゲ。

ミズクラゲ。

こちらもミズクラゲ?

ヤドカリ。

こちらがメインのシミコクラゲ。

環境学習館の館員の方が見せてくれた???ホヤ(名前を忘れてしまいました。)

「ワレカラ」古今和歌集にも詠われていたそうです。

最近のコメント