フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

チョウ・ガ

2024年7月 9日 (火)

クロコノマチョウの卵と幼虫

今年はいつもよりおそいような気がします。

 

P7070025

 

Dsc_8565

 

Dsc_8566

 

Dsc_8659_20240709205801

 

Dsc_8656

 

Dsc_8660_20240709205801

 

Dsc_8658_20240709205801

2024年5月20日 (月)

18日の観察会

Sさんの案内の観察会でみたむしたち。

 

モリチャバネゴキブリの幼虫

Dsc_7959

イチモンジカメノコハムシ

Dsc_7972

ルリタテハの幼虫

P5180093

クロケシツブチョッキリかな?

Dsc_7966

ニホンミツバチ

P5180112

アオマダラタマムシこれだけしか撮影できなかった

P5180096

本当はこんなが見たかった

00621imgp4800

 

2024年1月30日 (火)

まだいろいろいます

葉っぱの裏にはまだいます。

 

ハモグリガの1種

01p1200001

ハモグリガの1種

02dsc_5821

ハモグリガの1種

03p1200010

ハモグリガの1種

04dsc_5907

ミドリヒメカゲロウ

05p1200021

ミドリヒメカゲロウ

06dsc_5962

ノミバエの1種

07p1280029

ノミバエの1種

08dsc_6115_20240130205101

キモグリバエの1種

09p1280023

キモグリバエの1種

10dsc_6082

ヤツデキジラミ

11p1280008

ヤツデキジラミ

12dsc_6023

 

2023年6月29日 (木)

足立区立生物園

足立区立生物園に25日連れて行っていただきました。

日曜日のせいか家族ずれがたくさん来ていました。

写真は撮るつもりはあまりなかったのですが・・・

 

フサヒゲルリカミキリ

01p6250040

サツマウラボシシジミ

01p6250123

何の卵だろう?

03dsc_4484

こちらの卵はツマベニチョウ

04dsc_4487

ツマベニチョウ

05p6250055

オオゴマダラ

06p6250042

イシガケチョウ

07p6250061

ヒメアサギマダラ

08p6250045

カバタテハ

09p6250065

ツマムラサキマダラ

10p6250072

タテハモドキ

12p6250091

リュウキュウアサギマダラ

13p6250099

スジグロカバマダラ

14p6250102

リュウキュウムラサキ

15p6250108

 

 

 

2023年6月24日 (土)

クロコノマチョウの幼虫

今年のクロコノマチョウの様子はどうだろうと気になって行ってみた。

2022年はこちら

2021年はこちら

 

全体で2か所でしかみられなかった。その一つがこの一匹だけ

脱皮中でした。

Dsc_4430

 

Dsc_4431

 

Dsc_4469

 

Dsc_4474

 

 

2023年5月11日 (木)

GWに出会ったむし

GWに出会ったむしたち

 

クロスジホソアワフキ

Dsc_3412

トビイロサルハムシ

Dsc_3415

トビイロツノゼミ

Dsc_3528

ブドウトラカミキリ

Dsc_3540

シロオビナガボソタマムシ

Dsc_3423

クロボシツツハムシ

Dsc_3420

クロオトラカミキリ

Dsc_3550

カノコマルキバガ

Dsc_3504

イタドリハムシ→ヤツボシツツハムシ(指摘により修正しました)

P4290141

カサハラムシ

Dsc_3538

???→フジフサキバガ(Sさんに教えていただきました)

Dsc_3515

2022年9月12日 (月)

アケビコノハとクロコノマチョウの幼虫

アケビコノハこの幼虫も教えて頂きました。

クロコノマチョウの幼虫はまだまだいました。

 

P9100046

 

Dsc_9246

 

P9100045

 

Dsc_9244

 

Dsc_9295

2022年9月10日 (土)

ウランギンシジミの幼虫

明日の観察会の下見に来られている方に場所を教えてもらったのですが見つけられず。

再びお会いしたしたので見つけられなかったと話したところ案内して頂きました。

指さされてもなかなか判らずやっと確認できました。

 

P9100099

 

P9100097

 

P9100100

 

Dsc_9293

 

Dsc_9292

こちらは2013年6月22日でみたもの、これは葉っぱの上だから・・・。

Img_1244

 

Img_1238

 

2022年8月22日 (月)

カクレミノのむしたち

小金井公園から野川へママチャリでぶらり・・・

カクレミノの花にむしたちがたくさん集まっていた。

 

イチモンジセセリがたくさんいました。

P8200066

イチモンジセセリ

P8200064

花には蜜がたくさん

Dsc_2274

アカスジツチバチ

Dsc_0253_20220822205901

キンバエ

Dsc_0268

クマバチ

Dsc_0274

クロヤマアリ

Dsc_2278

??ハエ

Dsc_8557

ツマグロキンバエ

Dsc_8562

ナミテントウ

P7170037

キイロスズメバチ

P7170045

ヒメトラハナムグリ

P71700531

キタテハ

P8200050

ベニモンツノカメムシ

P8200062

コアオハナムグリ

P8200063
  

2022年7月24日 (日)

クロコノマチョウの幼虫

久しぶりの横沢入、前回は全く見つけられなかったクロコノマチョウに

やっと出会えました。

 

クロコノマチョウの卵

Dsc_7915

孵化寸前なのでしょうか・・・

Dsc_7914

クリョコノマチョウの幼虫

Dsc_7918

脱皮食後のようです。

P7240105

 

Dsc_7902

小さな顔と・・・

Dsc_7888

 

Dsc_7892

より以前の記事一覧

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック