フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

ハエ・カ

2025年6月24日 (火)

むしいろいろ

他にもいろいろいました。

マダカナガカメムシ

Dsc_1550

カシルリオトシブミ

Dsc_1561

ミスジガガンボ

Dsc_1563

カナムグラヒメゾウムシ

Dsc_1572

フジハムシ

Dsc_1576

キベリコバネジョウカイ

Dsc_1605

セモン ジンガサハムシ

Dsc_1608

セマダラコガネ

P6210099

 

 

2025年2月14日 (金)

ショウジョウバエ

真っ赤なきれいなハエです。

 

P2010015

 

Dsc_1128

 

Dsc_1129

 

Dsc_1131

2025年1月23日 (木)

葉っぱめくり(その2)

新しいフィールドは他にもいました。

 

ミドリヒメカゲロウ

P1180170 

アジアコガタモグリバエ

P1180176

ヨツモンホソチャタテムシ

P1180179

ケチャタテムシの一種

P1180167

コナカゲロウの一種の幼虫

P1180178

ヌカカの一種

P1180183

チャタテムシの一種の幼虫

P1180171

 

 

2024年10月17日 (木)

ハエかアブか?

追いかけっこをやっていた。

Pa120045

 

Dsc_9360

 

Photo_20241017194401

 

2024年6月 3日 (月)

キマダラヒロクチバエ

キマダラヒロクチバエだと思うのですが・・・

複眼に圧倒されて全体を撮影する前に逃げられた。

 

Dsc_8117

 

Dsc_8118

 

Dsc_8119

2024年1月30日 (火)

まだいろいろいます

葉っぱの裏にはまだいます。

 

ハモグリガの1種

01p1200001

ハモグリガの1種

02dsc_5821

ハモグリガの1種

03p1200010

ハモグリガの1種

04dsc_5907

ミドリヒメカゲロウ

05p1200021

ミドリヒメカゲロウ

06dsc_5962

ノミバエの1種

07p1280029

ノミバエの1種

08dsc_6115_20240130205101

キモグリバエの1種

09p1280023

キモグリバエの1種

10dsc_6082

ヤツデキジラミ

11p1280008

ヤツデキジラミ

12dsc_6023

 

2023年4月 1日 (土)

虫たちが出てきたよ

こんな春の日は出掛けなくてはと今年2回目の横沢入

いろいろな虫たちに出会いました。

 

ヒメホシカメムシ

Dsc_2893

チョウバエの一種

Dsc_2910

ヒメクロオトシブミ

Dsc_2930

ウスアカジョウカイ?

Dsc_2931

キンケノミゾウムシ

Dsc_2939_20230401202201

ヒメカメノコテントウ

Dsc_2958

セモンジンガサハムシ

Dsc_2966

カシルリオトシブミ

Dsc_2970

フジハムシ

Dsc_2981_20230401202201

アカハネムシ

P4010053

イタドリハムシ

P4010091

アオオサムシ

P4010117

 

 

 

2022年8月22日 (月)

カクレミノのむしたち

小金井公園から野川へママチャリでぶらり・・・

カクレミノの花にむしたちがたくさん集まっていた。

 

イチモンジセセリがたくさんいました。

P8200066

イチモンジセセリ

P8200064

花には蜜がたくさん

Dsc_2274

アカスジツチバチ

Dsc_0253_20220822205901

キンバエ

Dsc_0268

クマバチ

Dsc_0274

クロヤマアリ

Dsc_2278

??ハエ

Dsc_8557

ツマグロキンバエ

Dsc_8562

ナミテントウ

P7170037

キイロスズメバチ

P7170045

ヒメトラハナムグリ

P71700531

キタテハ

P8200050

ベニモンツノカメムシ

P8200062

コアオハナムグリ

P8200063
  

2022年8月18日 (木)

マルカメムシの卵と寄生蜂

マルカメムシの卵に寄生蜂がきていました。

Dsc_8151

 

Dsc_8152

 

Dsc_8154

 

Dsc_8153

 

Dsc_8156

 

Dsc_8155

2021年4月 2日 (金)

ビロードツリアブ

どうしても撮影したくなってしまいます!

P3279695

 

P3279794

 

P3279795

より以前の記事一覧

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック