田舎では見ていたが東京ではじめてかなぁ
掌に捕まえた感触は小さい頃を思い出せる。
通勤途中でみかけた若いスズメ・・・まだ巣立ちして間がないせいか まだうまく飛べないようだ。
駅から自転車での帰り道、鳥の声がやかましい。 何事かと見上げると高圧線の一番上の二本に鳥が・・・ 鉄塔の辺りが一番やかましい。ムクドリだろうか?
このくらいだと怖くは無い、かわいいと思います。
ルリビタキ♀ 逆光でした。
鳥はいろいろ教えて頂いているのが、さっぱり覚えられない。 ニワトリより大きい鳥はもういけない・・・目が・・怖い!
ずいぶん遠くでした。
今月は出かけたのは焼き芋だけ・・・・。 もうネタがない、しょうがないのでうちの猫。
こことのところ通勤途中や現場帰りで見かけたものだけになっています。 カップルかな?
久しぶりの八国山
こんな感じ
クロシジフユエダシャク 交尾中
クヌギカメムシ 産卵中
オトコヨウゾメ
アオハダ
ネコ
猫に本・・・。
甲虫1(ゾウムシ) 甲虫2(ハムシ) 甲虫3(カミキリ・タマムシ) 甲虫4(その他) カメムシ チョウ・ガ トンボ ハエ・カ ハチ・アリ クモ類 その他のむし 爬虫類・両生類 鳥・動物 植物 看板 マンホール 建物・街 書籍・雑誌 日記・コラム・つぶやき 東京(区部) 奥多摩 西多摩 北多摩 南多摩 狭山丘陵 『花と昆虫、不思議なだましあい発見記』 エライオソーム 千葉 埼玉 新潟 神奈川 福島 種子散布 花外蜜腺 苔・シダ 茨城 長野 静岡
最近のコメント