フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

日記・コラム・つぶやき

2024年7月 6日 (土)

富山県高岡市

仕事で高岡市へ・・・

富山県第二の都市、人口約16万人。加賀前田家第当主前田利長が

築いた高岡城の城下町として発展した。

 

ホテルから駅方向の画像、ホテルの数が多い。

01p7010087

駅前広場

03p7030111

高岡駅に向かう路面電車

04p7030108

路面電車が走る高岡軌道線。

05p7030116

メイン通りの末広町。

06p7030114

方岡町。

07p7030132

御旅屋(おたや)通り

08p7030140

桐の木通り。

09p7030127

高岡関根神社

10p7030122

高岡大仏。

11p7030143

城端(じょうはな)線。

12p7040153

新高岡線、新幹線が走っている。

13p7040155

 

 

 

2024年5月16日 (木)

渋谷駅

久しぶりの渋谷駅・・・NHKで駅の改修工事の様子を放送していたけど

こんなことになっていたのですね。

 

新宿方面から品川方面へ

P4160065

 

P4160068

 

P4160067

 

P4160070

 

P4160071

 

 

2023年4月22日 (土)

仕事で九州へ(2)

博多の駅は・・・

 

P4150018

電車の中の張り紙は・・・

P4160019

 

P4160020

ドアには・・・

P4190339

アップにすると・・・

P4190340

『天麩羅のひらお』おこのみ定食1.040円、エビ・イカ・豚・白身魚・野菜3種

塩辛おかわり自由。

P4170076

 

2023年4月21日 (金)

仕事で九州へ

元請けの仕事の手伝いで九州へ8泊9日で行ってきました。

仕事のの現地でホテルがとれなくて・・博多から車で移動

どこをどう走っているのか見当もつかず・・・・

 

ここは長崎の市内の路面電車

P4170064

車内から撮影

P4170065 

何処だかよくわからない。

P4170066 

こちらは諫早市これは長崎本線か?

P4140013

西九州新幹線と交差している。

P4140014

交通標識

P4140015

車両は撮影できなかったがここをディーゼルが走っていた。

P4140010

 

2023年3月25日 (土)

雨の日の桜

今年のサクラはやたら早くてもう満開、多摩湖自転車道をぶらぶら歩き

小金井公園まで・・・。

 

多摩湖自転車道小平から花小金井

P3250010_20230325201401

 

P3250046_20230325201401

 

P3250130_20230325201401

小金井公園西側

P3250052_20230325201401

天気が良ければたくさんの花見客でいっぱいだっただろう。

P3250054_20230325201401

屋台も出ていました。

P3250062_20230325201401

衣通姫(ソトオリヒメ)ソメイヨシノとオオシマザクラの自然交配だそうです。

P3250089_20230325201401

小松乙女(コマツオトメ)

P3250094_20230325201401

ペカン(クルミ科)

P3250098  

オオシマザクラ

P3250106

ソメイヨシノ

P3250119

ヤエベニシダラ

P3250124

2022年11月30日 (水)

11月はいろいろあった。

11月も今日でお終い。

いろいろあって凄く疲れた・・・。

 

Pb240059  

2021年4月11日 (日)

オケラ

田舎では見ていたが東京ではじめてかなぁ

掌に捕まえた感触は小さい頃を思い出せる。

P4100260

 

P4100263

 

P4100265

 

P4100270

 

P4100273

 

P4100274

 

P4100267

 

P4100268

2019年9月22日 (日)

南会津只見町

1週間前只見町に仕事で行ってきました。仕事の合間に

ちょっと街を歩いてみました。

新潟との県境の豪雪地帯、昭和30年代前半電源開発で

ダム建設で沸きダム建設作業員、及びそれを支える飲食店

関係の人々を含めた人口は3万人を超えましたが今は

4千人を少し超える程度。

P9132382 

P9132409

P9132411

P9132406

P9132405

P9132598

P9132626

P9132625

P9132639

P9132636

P9132630

P9132629

P9132631

 

2019年6月27日 (木)

ランの花は逆さま

ランの花は逆さまに咲いているが、すべてのランの花が逆さまにに

咲いているわけではない逆さまに咲いている花は逆さまに咲いている

と見えないが、さかさまに咲いていない花は逆さまのようにみえる。

なんてことを考えていたらますます訳がわからなくなってきたのでもう

一度考えてみました。

 

普通にみえるキンランの花。

Photo_20190625210301

 

左が唇弁を上にしたキンランの花。

Photo_20190625203902

 

ランの花が逆さまになるにはどういう方法があるかかんがえてみた。

以下3つの方法を考えてみました。

①花柄子房がねじれる。花柄子房が180°ねじれる。

01_20190625203901

 

②イナバウァー。後ろに反る

02_20190625203901

 

③逆さになる。シダレヤナギように枝垂れる。

03_20190625203901

 

①花柄子房がねじる。カキラン正面

Dsc_6578_20190625211301

 

カキランのねじれた花柄子房

Dsc_4181

 

クモキリソウ正面。

Dsc_2355

 

クモキリソウ花柄子房。

Dsc_2332

 

キンランの花柄子房。

Dsc_7535_20190625211301

 

ギンランの花柄子房。

Dsc_9445

 

②イナバウアー。後ろに反るネジバナの正面。

Dsc_2864

 

イナバウアーしているネジバナ。

Dsc_2861

 

ネジバナの子房の断面。

Photo_20190625212101

 

茎頂に咲く花もイナバウアーしている。コアツモリソウの正面。

P5260202

 

コアツモリソウのイナバウアー

Dsc_9744

 

トキソウのイナバウアー

Dsc_7394

 

シランは①と②の両方があります。けっこういろいろな方向を向いている。

Dsc_6121

 

こちらは①ねじれています。

P4271630 

 

こちらは②イナバウアー

P4271632

 

花柄と子房の境界ははっきりしない。

Dsc_0647

 

③逆さになる。シダレヤナギやシダレザクラのように垂れ下がるヨウラクラン

P5132408

 

垂れ下がる(逆立ち)すると逆さまになる。

Dsc_0372

 

こちらは逆さまに咲いていないが逆さま?

Dsc_0369

他に枝垂れる花はくわしくは知らないが樹木に着生しているランはどうなのだろう?

また、ツチアケビのように一定しない方向ののものもあるようだ。

Dsc_1147

 

Dsc_1159

 

Dsc_4123

ここのランはシュンラン・シラン・キン・ギンランを除いてはNさん、Oさんに

同行させていただいた時に撮影したものです。

参考:「蘭への招待」その不思議なかたちと生態 著:塚谷裕一 集英社新書

 

 

 

2019年4月11日 (木)

第14回ワイワイ学校作品展

今年も仕事帰りに行ってきました。
今年のテーマは『花と葉っぱの科学館』

自分も同じように見えたらいいな・・・。
そして同じように写真を撮りたい・・・。

案内パンフレット
4月1日~4月30日(最終日16時まで)
月~土・10:00~23:00/日・祝・10:00~22:00

ワイワイ学校過去の作品展

 

1000031916_11

 

P4097788

 

P4097790

 

P4097794

 

 

より以前の記事一覧

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック