フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

苔・シダ

2022年7月 2日 (土)

苔の観察会 ホンモンジゴケ

今日は苔の観察会で池上本門寺に行ってきました。

 

主催は藤井久子さん。

Img_0001_20220702213401

池上線は乗ったことがあるかなぁ・・池上駅は初めて降りた。

P7020028

待ち合わせは本門寺総門

P7020031

藤井さんと五重塔へ

P7020037

五重塔のの足元の苔は?

P7020046

やはりホンモンジゴケですよね。

P7020040

銅イオンがあるところに良く生える

Dsc_7426 

濡らしてみると

Dsc_7428

帰りも観察しました

P7020076

 

 

2022年4月 6日 (水)

タマゴケ

このコケは間違いなく覚えられます。いつみても綺麗です。

 

P4020114

 

P4020108 

 

P4020112

 

Dsc_4256

 

Dsc_4257

 

Dsc_4259

 

Dsc_4258

2019年3月11日 (月)

昨日はコケの観察会でした。

昨日は狭山丘陵でコケの観察会がありました。
去年も教えて頂いたのですがなかなか覚えられないなぁ・・・。
やっぱりいろいろな形が見えるのが面白い。

 

チヂレゴケ
Dsc_1827

 

Dsc_1830

 

ハチヂレゴケ
Dsc_1892

 

 

Dsc_1882

 

サヤゴケ
Dsc_1970

 

 

Dsc_1971

 

タチヒダゴケ
Dsc_1993

 

 

Dsc_1998

 

ヒナノハイゴケ
Dsc_2099

 

 

Dsc_6260

 

ギンゴケ
P3106694

 

無性芽が見える
P3106697

 

コスギゴケ
Dsc_1789

 

 

Dsc_1795

 

 

Dsc_1804

 

 

 

 

2016年5月11日 (水)

タマゴケ

3月から追いかけたタマゴケ、4月、5月と撮影してみた。

 

Dsc_7913

 

 

Dsc_7915

 

 

Dsc_7918

 

 

Dsc_7917

 

 

 

2016年4月23日 (土)

タマゴケ

淡い緑は少しずつ色を濃くして・・・
春の妖精たちは深い森に帰り始めているらしい?
横沢入のタマゴケも濃い色へ。

 

Dsc_0567

 

 

Dsc_7232

 

 

Dsc_7234

 

 

Dsc_7233

 

 

 

2016年3月14日 (月)

タマゴケ

とても綺麗なコケをみつけた。
写真でもとてもきれいだが本物はもっと綺麗。
昆虫とコケがとても素敵な”そよかぜ”さんのブログ「そよ風日記Part2 」
参考にしています。

 

Dsc_8700

 

 

Dsc_8703

 

 

Dsc_5722

 

 

Dsc_5727

 

 

 

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック