今日は苔の観察会で池上本門寺に行ってきました。
主催は藤井久子さん。
池上線は乗ったことがあるかなぁ・・池上駅は初めて降りた。
待ち合わせは本門寺総門
藤井さんと五重塔へ
五重塔のの足元の苔は?
やはりホンモンジゴケですよね。
銅イオンがあるところに良く生える
濡らしてみると
帰りも観察しました
このコケは間違いなく覚えられます。いつみても綺麗です。
昨日は狭山丘陵でコケの観察会がありました。去年も教えて頂いたのですがなかなか覚えられないなぁ・・・。やっぱりいろいろな形が見えるのが面白い。
チヂレゴケ
ハチヂレゴケ
サヤゴケ
タチヒダゴケ
ヒナノハイゴケ
ギンゴケ
無性芽が見える
コスギゴケ
3月から追いかけたタマゴケ、4月、5月と撮影してみた。
淡い緑は少しずつ色を濃くして・・・春の妖精たちは深い森に帰り始めているらしい?横沢入のタマゴケも濃い色へ。
とても綺麗なコケをみつけた。写真でもとてもきれいだが本物はもっと綺麗。昆虫とコケがとても素敵な”そよかぜ”さんのブログ「そよ風日記Part2 」を参考にしています。
甲虫1(ゾウムシ) 甲虫2(ハムシ) 甲虫3(カミキリ・タマムシ) 甲虫4(その他) カメムシ チョウ・ガ トンボ ハエ・カ ハチ・アリ クモ類 その他のむし 爬虫類・両生類 鳥・動物 植物 看板 マンホール 建物・街 書籍・雑誌 日記・コラム・つぶやき 東京(区部) 奥多摩 西多摩 北多摩 南多摩 狭山丘陵 『花と昆虫、不思議なだましあい発見記』 エライオソーム 千葉 埼玉 新潟 神奈川 福島 種子散布 花外蜜腺 苔・シダ 茨城 長野 静岡
最近のコメント