フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

エライオソーム

2022年7月 7日 (木)

ヒメハギ・エライオソーム

だいぶ季節がずれてしまったがせっかくなので・・・

果実は今回はじめてみました。

P5040159_20220707221101

花も面白い

Dsc_5574

 

Dsc_5577

果実

P5220484

側萼片をはずした果実

P5220530

うまく剥げなかった

P5220536

熟した果実

P6040247

種子

P6060012

白バックで

P6060004

大きさは

P6060018

 

 

2022年5月28日 (土)

イカリソウの種子・エライオソーム

イカリソウ種子にはたっぷりとエライオソームが付いている。

また、その模様も面白い。

P5210269_20220528215801

たっぷり付いている。

P5210253_20220528215801

エライオソームの模様も面白い。

P5210263

果実はほとんど残っていなかったのだがまだこれは未熟なのだろうか?

Dsc_6488

果実

P5210247_20220528215801

 

P5210243_20220528215801

 

P5270018_20220528215801

 

Img_6038_20220528215801 

2019年6月 6日 (木)

スズメノヤリ・エライオソーム

スズメノヤリ < スズメノヤリ属 < イグサ科

Dsc_4726

 

雌性先熟、3個の柱頭が受粉する。

Dsc_2624

 

受粉したあと花被片が開く

Dsc_7224

 

雄性期にはいる。

Dsc_7273

 

果実

Dsc_0764

 

3個の種子をもつ。

Dsc_5265

 

熟した種子。

Dsc_6063

 

3個の熟した種子。

Dsc_6065 

 

種子。

Dsc_6080

 

種子の下部にエレイオソームが付く。

Dsc_6083

 

 

 

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック